もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

盛岡の状況

time 2011/03/13

時間の経過と共に悲惨な状況が明らかになってきてますが、盛岡は電気・ガス・水道とライフラインが整いつつあります。市内はスーパー等もオープンした事もあり、品揃えはそこそこですがそれなりに購入することが出来るようになっています。また、各家庭のストック、地域での協力もあり、食糧・日用品等とりあえず足りており、ほぼ通常の生活に近い環境で過ごせていますので、ご心配なく。

また、橋の崩壊情報は無く、道路の亀裂もほんの一部を除き、ほぼ地震前の状態を保っています。
情報が行きわたらず、また電話等がつながらないためにご家族や友人の安否を気にされている方が多数いらっしゃると思いますが、盛岡の方々については現時点ではあまりご心配されなくて良いかと思います。

また、ボランティアの受入体制等を現在整えています。お気持ちがある方々からご連絡をいただいていますが、もうしばらくお待ちください。受け入れ先が整い次第、情報を共有していきたいと思いますので、その際にはご協力の程、よろしくお願い致します。

まずは落ち着いて、お近くの人達と声を掛け合いながら、そしてつながっている皆で協力しながら、この局面を乗り越えていきましょう !

悲惨な状況ですが、希望を持って、まずは“自分自身とご家族等近隣の方々の安全を保ちながら”無理せずに出来る事をやっていきましょう !!

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ