もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

“さかぐらんご”無事終了!

time 2011/02/16

“さかぐらんご”無事終了!

去る2月12日に、あさ開さんの酒蔵で開催した“さかぐんらご”ですが、無事に終了しました(ノ∀≦*)ノ゛

全面協力いただいたあさ開さんはもちろん、出店・出演してくださった皆さま、ご来場してくださった皆さま、誠に有難うございました !!

今回はあさ開さんにお力添えいただきながら酒蔵でやる事をはじめ、いつものてどらんごも“こてどらんご”仕様にしたり、新たにワークショップや開催中の生演奏、空間演出等々初の試みが多かったので、いつもよりも規模は小さめでしたが当日までハラハラ・ドキドキヾ(;´Д` )ノ

そんな想いだったこともあり、以下写真のように無事 “ほっこり” 終えられることができ、またアンケートであたたかなメッセージをいただけてホッとしています。本当にありがとうございました !!

奥が、会場となったあさ開『十一代目源三屋』

寒い耐えながらも、笑顔で対応してくれた受付嬢

手前が金ヶ崎から来てくれてKOШKAさん。分かりず
らいけど、左から齋藤由希子さん、kaririとtogatan
さん、そしてButterfry Gardenさん。

階段の踊り場から会場を見た感じ。会場には手づくりの旗がい~っぱい♪♪

こてどらんごの奥に見えるのが飲食カウンター。
スーブもナン付きカレーも美味しかったなぁ~

これが、今回大好評だったYUNTERA LIVE。
ほっこり空間を6時間つくりだしてくれました♪♪
こちらは噂の“白いスープ”5種類のお野菜で作られた、とっても濃厚なポタージュです(^-^)♪
2階で行ったワークショップのひとつ。『積み木』に大人も子供の集中!! 理想の家を考えてみました。 酒蔵ツアー後に、色々なお酒を試飲させてもらいました。お気に入りのお酒に出会えたかな ♪
ある取材用に。そこにいたスタッフや出店者さん、さらにお客様まで巻き込んで記念撮影>笑 片付けも楽しくがモットー!?みんなで賑々しくバケツリレーならぬ椅子リレー中。

後日、うちの専属カメラマン達が取ってくれた写真をアップしたいと思いますが、とりあえず雰囲気だけでもダイジェクストでご報告デス。

おまけ写真は、さかぐらんご後の打上げ@ステラモンテ スタッフはもちろん、出店者や出演者までが一緒に美味しい料理とお酒を囲み、こちらも大変賑やかな時間を過ごしました。
みなさんお疲れさまでした! そしてあさ開さん、朝から晩まで大変お世話になりました!!

コメント

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ