2025/03/05
音楽班より~音もだちコンサートのご紹介~(^-^)♪
昨年10月のてどらんご以来、2回目となる音もだちコンサート。
今回も初日の夕方5月14日(土)の17時から、一夜限りのコンサートを開催します。
もともと、スタッフ、参加者、町内の皆さま、お客様、コンサートのゲストの皆さま。すべての人たちと同じ時を共有したいという思いから始まった『音もだちコンサート』。てどらんごメインイベントの手づくり市終了後、初日の夕方から打ち上げ的な位置づけとしてみんなで音楽を楽しめたらと思っています。
音楽。音を楽しむ。奏でる人も、聞く人も。みんな一緒。
みんなドキドキ。
音楽で、思い出が何倍にも濃いものになっていくのです。
それでは、今回のゲストをご紹介いたしましょう。
実はひっじょーにてどらんごとご縁の深いアーティストなのです・・・♪
ゲストミュージシャン:『 ゴミハコ 』
盛岡を拠点に東北で活動するボーカル・ギター、キーボード、ベース、ドラムからなる4人組みバンド。いしがきミュージックフェスティバル全回連続出場、アートとのコラボレーションイベントへの出演、海外アーティストとの共演、音源のリリースと、精力的に活動を続ける。独特の音で盛岡の町の景色をタイトルにした楽曲が多数存在する。
前回の音もだちコンサートで、感動的なステージを届けていただいたRYUDENとも親交の深い彼ら。メンバーのosoluck,キーボードのユンテラは、先日i-tuneリリースされたRYUDENの楽曲 にも参加しているんですよ。
どこかで聞いたことのある名前・・・。
そうなんです。ユンテラとosoluckは2月に あさ開さんの酒蔵で開催したもわっぷプレゼンツの冬イベント“さかぐらんご”で空間音楽を担当していたあの二人です♪
今回は2人だけのスタイルとはまた違う、バンドとしてのパフォーマンスを体験することができます。
見るステージは常に新しく、進化し続ける実力FUNNY,FUNKY,POPジャムバンド!
楽しくって、かわいくて、愉快でちょっと切なくてあったかい、キラキラ光る音楽集団。
ゴミハコのライブを見たら楽しくて、どんどん元気になっていく。
これが音楽の力なのですね。
実は、手作り市出店者のみなさんの中にもゴミハコファンがと~っても多いのです!
いたるところでゴミハコファン現在急増中です。
一度見たら、一度聴いたらクセになる。
音楽だけじゃなく、彼らのステージはパフォーマンスそのものです。
盛岡にはかっこいい音楽と、かっこいい音楽を生み出す人たちがたくさんいるんですよ。
音もだちコンサートで、お気に入りのバンドが増えたなら、それはなんて素敵な事でしょう(^^)♪
音楽は言葉じゃ伝わらない。食わず嫌いはもったいない!
ぜひ耳で、体で、心で実際に感じてみてください。
今回そんな彼らのコンサートを、なんとお寺で見ることができます!
原敬の菩提寺である大慈寺が今回の会場です。
てどらんご開催の地らしい場所、この町を代表する場所であるこのお寺でイベント開催をお許しいただいた関係者の皆さまに心から感謝いたします。
音楽と、人と、町と、場所。
それぞれが、その時にしか交わらない偶然の連続ですべての要素が最も光る瞬間が生まれる事があるんです。
5月14日(土)の夕方にもそんな瞬間がきっと訪れるのでしょうね。
ぜひ、この瞬間をお見逃しなく♪
『てどらんご 音もだちコンサート ゴミハコ コンサート at 大慈寺』
5月14日(土)開場16:00/演奏開始17:00
入場料予約1400円/当日1500円 /中学生以下無料
メール予約好評受付中です♪
:もりおかワカものプロジェクト morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
時同じくして、盛岡の別の場所でも素敵な瞬間が訪れそうですよ♪
共催イベント『モリブロ』さんでは、公会堂にてアン・サリーの素晴らしい歌声を聴くことができます。
同じ町で、同じ時間にたくさんの音楽であふれる1日。
なんて盛岡は素敵な町なんでしょうね。
今週末はイベントを通じで盛岡の町をたくさん歩いて楽しんでくださいね。