2025/03/05

遂に、2011の秋てどらんごがスタートしました♪
スタートを飾るのは、あさ開さんでのRYUDENの音もだちコンサート。今回はコラボ企画で、ボーカル龍大さんのお友達アーティストが多数参加してくださり、いつもとは違うアレンジで会場を魅了しました。
2ステージの最初を飾ったのは、ワカものプロジェクトのムードメーカーでもあるフルダテジュンイチのコンテンポラリーダンス。
多忙なスケジュールの中での準備だったにも関わらず、熱いステージを披露してくれました。
右の写真は、取材に来てくれた岩手日報さん。
素敵な写真を収めようと、階段の手すりから身を乗り出してシャッターチャンスを狙ってました。
ありがとうございます!!
![]() |
– | ![]() |
そんな、コンサートの裏側では、町家厨房のメンバーが皆さんにサイコーの料理を!と明日の準備でガンバッテマシタ。
体格の良い男子達が、繊細な包丁さばきで材料を丁寧に切ってましたよ~~。
![]() |
– | ![]() |
それと、今回はじめて販売する“八百くららちゃん”グッズのフワフワバッチの準備も進んでますよ~!そうそう、素敵な手拭いも完成しましたので、お楽しみに♪
ここからは、1日目のてどらんごの様子をご報告。
恒例になった、“てどらんご朝礼!”リーダーから最終確認。
みんな真剣です!今回から、安全確保のために警備員さんをお願いしました。
普通はないのかもしれませんが、その警備員さんも拍手でお出迎えし、 一緒に打合せです。
![]() |
– | ![]() |
右側の写真は、今回はじめて会場を提供してくれた藤原家です。
昔はこの見世部分でこんにゃく屋さんをされていたそうで、本当素敵な店構えです。
ここには、スタンプラリーのはんこを作ってくれたクマガイユキコさん達が出店しています。
![]() |
– | ![]() |
左は、旧料亭のかわてつさんブース。初出店でかわいらしい漆製品やフェルト製品が並んでいます。
窓から見えるお庭も素敵で、とても心地よい空間になってました。
右は、町家サロンピッピで行われているアカペラコンサート。
慶応大学のデモクラッツというグループが来てくれて、町家サロンピッピさんで2回公演してくれました。11日も11時と14時に公演しますので、ぜひお楽しみに♪
![]() |
– | ![]() |
– | ![]() |
かわいらしい女の子が店番を務めてくれるこちらのお店も初出店♪ 世界にひとつだけのオリジナルバッチやTシャツなど、カワイイ商品がいっぱい!真ん中も初出店の洋菓子屋さん。
まるで元からあったお店のように町家に馴染んでました。
右はもっきり酒の細重さん。
出店者とおかみさんとがまるで家族のように仲良くなってまして、ほっこり空間に。写真は、おかみさんのベルトのサイズをお直し中の出店者さん。
こんな関係が生まれるのも、てどらんごの魅力かなぁ~と、受入先の皆さんと出店者さんに感謝!
最後は、1日目の反省会の様子。
こちらもほっこりと、それぞれの会場での報告やら明日の注意事項等。
明日も皆さんに安全に楽しんでもらう為の打合せを入念に!?行いました。
![]() |
– | 途中から、クロステラスでの講演を終えたデモクラッツ のメンバーも参加。明日はコンサートの他にも、ワカも のプロジェクトのメンバーと共にてどらんごを盛り上げ てくれます! 最後に、てどらんごの中でのコンサートを聴きにいけ ないスタッフのために一曲歌ってくれました! 素敵な歌声に、自然とスタンディングオベーション!? いやぁ~、素晴らしかった♪ |
多くの皆さんにお聞かせしたいと思います。
11日は町家サロンピッピにて、11時と14時 の2回公演です!!
明日は選挙もありますが、ぜひこんな賑やかな“てどらんご”へもお立ち寄りください(^▽^)/
こんな愉快な仲間達が、皆さんのお越しをお待ちしていま~す♪