もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

てどらんご初日終了!

time 2013/10/13

てどらんご初日終了!

毎回、直前まで雨が降るものの、スタートとほぼ同時に雨もやむのが“てどらんご”恒例となっていましたが、昨日はお日様はずっと射していたものの、午前中は雨が降ったりやんだり...(>_<) 出店者さんも来場してくださった方々も大変だったろうと思います。
午後はどうにか雨の降らない青空で開催できホッとしています。

さて、今日は晴れてくれるかなぁ~~!!
うん、晴れなくていいので雨が降らなきゃいいなぁ(^_-)-☆

昨日のてどらんごはこんな感じでした。


大慈寺小学校5年生による出店!「あまちゃん音楽隊」の演奏+あまちゃんクイズは大盛況♪♪
手づくり品の販売もワークショップまであって賑やかでしたねぇ(^_^)

ガイドツアーは、一生懸命勉強してくれた成果をまちの名所を巡りながらご案内してくれました(*^_^*)
遊び隊のみなさんは、モリジョビの学生さん達と一緒に楽しそうに来場したお子さんたちの遊び場を提供してくれました♪


遊びコーナー横の駄菓子屋おじさんの店も大盛況!
この駄菓子屋さんは今日も出店していますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
右の写真は、手づくりプラネタリウムのワークショップ。約1時間頑張って素敵な星空キットを完成させてくれました☆ 

大慈寺小学校の出店は昨日12日のみでしたが、小学生に代わって?、今日13日は八幡ぽんぽこ市の皆さんが来てくれますヽ(^o^)丿♪♪

14時から『八幡雪駄飛ばし世界大会@鉈屋町』を開催します♪♪ (受付は12時から)
20メートル超えたら世界記録!?も夢ではないので、ぜひ気合を入れてお越しください!!

そうそう、 手づくり出店の写真撮らず、お子さん向け企画ばかりをしょうかいしましたが、今回は80店舗以上の出店、ワークショップ、展示等盛り沢山になっていますので、ぜひ大人の方も楽しみにお越しください(^_-)-☆

鉈屋町のまちが持つ記憶を辿った『風景を形づくるものを描く_鉈屋町』の展示も、見ごたえありです!
こんな、大人の知的好奇心を刺激するような企画もありますので、ぜひ会場に足をお運びください(^◇^)

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ