もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

笑顔のために、いま私たちが出来ること!

time 2011/05/01

笑顔のために、いま私たちが出来ること!

東日本大地震 山田高校制服購入支援募金のお願い
3月11日に発生した東日本大震災によって、本県をはじめとする東北各地が甚大な被害を受けました。これに対し、震災直後より国内外から届いた数々の支援に感謝すると共に、同じ岩手県民である私たちも郷土復興のために出来るだけの支援を行っていきたいと考えております。

この度の震災では、岩手県沿岸各地の多くの高校生も被災しました。被害の大きい山田町の県立山田高校では220名の生徒のうち約半数が被災、44名の生徒が大事な制服を失いました。今は、運動着や私服等での登校を余儀なくされています。

山田高校では、平成19年度に制服を男女とも新しいブレザーの制服にしたばかりでした。そのため、同じ制服を着た卒業生の数が少なく、さらに同じように被災している場合も多いことから、寄付による制服の確保が難しい状況です。

いまだ被災地は住居や雇用の確保さえ進まず、先が見えない状況です。そんな中で、制服購入の優先順位は決して高くはないでしょう。しかし、思春期の生徒たちが周囲に引け目を感じず、高校生活をイキイキと楽しめるよう、何とか制服を揃えてあげたいと考えています。

ついては、制服を購入するための支援金をみなさまの善意によって集め、山田高校の制服を失った生徒たちに送るため、山田高校卒業生を中心に“やまだ応援隊”を結成、募金活動を行うこととしました。

支援募金の目標額は、下記のように設定しました。5月末日で一旦締め切り、制服購入額の一部もしくは全額補助として、募金額の全額を寄付したいと思います。ご協力よろしくお願い致します。

やまだ応援隊
隊長 横田 厚

■ 募金目標額 :1,807,160円
内訳:男子用43,000円×14着分/女子用54,780円×22着分
※ 8着分は卒業生から寄贈

■ 募 金 期 間 :2011年5月末

■ 募 金 窓 口:Coffee Room DAN(本町通1-17-27)/町家サロンピッピ(鉈屋町3-6)
そば処 東家(本店/駅前店/大手先店)/ NPO法人アイディング(サンライフ盛岡内)
もりおかNPO連絡協議会(プラザおでって1階もりおか市民活動支援室内)

■ 振 込 口 座 :ゆうちょ銀行 口座番号:02280-0-117982 (盛岡本町)
口座名称:やまだ応援隊 (ヤマダオウエンタイ)
他行からのお振込: 店番(229)当座 0117982

■ 問 合 せ 先 : 080-1825-8739 やまだ応援隊 事務局 (石田)

*募金目標額を越えた場合は、山田高校とも検討し、現在届出のない制服紛失者、学校運動着の購入資金、または他校で同じような境遇にある学生の制服購入資金等に使わせていただきます。

 

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ