もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

ミニ・いちのへ展

time 2010/12/29

ミニ・いちのへ展

一戸町の“どん栗村”にお住まいの赤屋敷タマさん(80)… “タマばあちゃん”は自給自足の生活をしながら、昔ながらのもの作りをされています。30年ほど前からは天蚕を飼育し、糸から製品まで手掛けられているスーパーばあちゃんです。

そのタマばあちゃんが天蚕の糸で手織した布やマンダ(シナ)の木を繊維状にしておったバック、昔の大福帳(帳簿)を細かく切り、ひも状にこよってから織った帯などの作品がraumで展示販売されます。さらに、期間中は一戸町の特産品も販売されるそうなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

会期: 1月7日(金)~1月16日(日)
11:01~19:00 (期間中は休まず営業)
会場: raum
盛岡市大館町19-6
Tel:019-681-2678
詳しくは: http://blog.livedoor.jp/raum1101/

雑穀料理もお楽しみいただけます♪

会場では期間中東山ヨウ子さんの昔ながらの雑穀料理も食数限定で食べられま~す。

- へっちょこ団子(お茶付き) ・・・ ¥525
- 七草がゆ+けんちん汁定食 ・・・ ¥630
.    ※定食は1月7日(金)の七草がゆの日のみ提供
.   →→→ 要予約 (1/5までにraum 019-681-2678 まで)

ぜひこの機会に一戸の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ