もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

若き歌人たちのポジティブで力強い秀歌の競演 !!

time 2010/08/19

若き歌人たちのポジティブで力強い秀歌の競演 !!

近代短歌に新しい世界を切り開いた青春の歌人、石川啄木を顕彰するとともに、若い世代の短歌づくりを振興するため、石川啄木が生まれ育った盛岡で、全国のから集まった高校生が短歌の出来栄えを競う「短歌甲子園」を開催します。

短歌甲子園

短歌甲子園は、岩手県出身の歌人石川啄木が2006年に生誕120年を迎えたことから盛岡市などが始めたもので、今年で5回目 盛岡市の盛岡劇場「メインホール」で、団体戦と個人戦が行われます。

8月20日(金)14:00~ 姫神ホール
開会式・組み合わせ抽選会
8月21日(土)10:00~ 盛岡劇場
団体戦第一次リーグ
8月22日10:00~ 盛岡劇場
団体戦・個人戦決勝・表彰式
問合せ先:
全国高校生短歌大会実行委員会
盛岡市ブランド推進課 019-603-8001
=入場無料=

 

“短歌甲子園”とは
予選リーグでは指定された題詠に基づき、対戦ごとに各選手3行書きの短歌1首作成し競技を行われ、最大36チームが3チームずつのブロックに分かれ、リーグ戦で競技します。ステージ上で2チームが競技し、その競技ごとに審査を行います。

決勝トーナメントは、トーナメントごとに各チーム各選手が一首ずつ題詠を行い、ステージ上で競技を行います。個人戦はた。団体戦は、予選リーグと敗者復活戦を勝ち抜いた14チームによるトーナメント方式で行われ、「お題」にちなんだ短歌を各チーム3人ずつが詠い、表現力などを競います。

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ