2025/03/05

こんにちは!
もわっぷ月一ご飯会レポートをお届けします!
幹事はもわっぷメンバーS・C・M・Uの4名。
3月のご飯会のメイン企画は、年度末にちなみ、毎年、学生メンバーによる卒論・修論発表会が恒例となっています。
題して「ザ・プレゼン大会!!」
“プレゼンテーション”って、私たちにとっては“自己主張”のステージ♪
ということで、今年は社会人メンバーも便乗し、いや!むしろ学生メンバーよりも大はしゃぎし(町内からスペシャルゲストも参加!)
総勢11名によるプレゼンテーションが行われました。
テーマは「自己主張から見る福祉(とにかく何でもあり!)」
メンバーそれぞれの“日常での発見”や“この際伝えたいこと”を発表し合いました(^^)。
おっと忘れちゃいけない(^^;)今回のメニュー紹介です。
上から
「チャーハン」 (米、のり、ニラなど)
「ジャーパンポテト」(ジャガイモ、しそ、ワサビなど)
「そうめんサラダ」(そうめん、とまと、ごぼうなど)
「たまごプースー」※写真ありません!(卵、もやし、ウインナーなど)
今回のキーワード“自己主張”にちなみ、各メニューに、幹事4名それおぞれの好きな食材が一品ずつ入っています。
所々に遊び心を忘れずに(^-^)です♪
メイン企画プレゼン大会は
現在学校で学んでいること、これから進む新しい道について、仕事の事、様々な人たちの生活の事、この地域に今も残る祭りの事、新天地での新たな活動のこと、大好きな地元の事、人との出会いの事、日常にたくさんの魅力が溢れている事、新しい企画の事・・・
鉈屋町を拠点に活躍する消防第二分団「め組」のお父さんたちによる「秋祭りの魅力」について
の発表があったり、笑いとユーモア溢れる思い思いのプレゼンテーション。
それぞれ発表名のオリジナリティーとクオリティの高さや、メンバーが初めて見せる一面に互いに驚き、刺激し合った時間でした(^_^)!
いや~もわっぷってホントユニークで楽しい人たちの集まりなんだな~。
手前味噌ではありますが、改めてそんなことを感じる嬉しいご飯会でした♪