2025/03/05

日時: 2010年7月10日(土) ~ 11日(日)
10:30 ~ 16:00
会場: 八百倉町家(受付・事務局)他6か所+α
内容: -手づくり市“てどらんご”(約20ブース)
-中国茶“しゃおしゃん”(八百倉町家)
-桜山の人気カフェOOD (藤村家ガレージ)
-和のくらし小袖 × 工房蟻(和田米穀店)
-期間限定のうなぎ御膳(料亭かわてつ)
-まわり灯篭作り (ピッピ スペース鉈屋町)
-スタンプラリー(各会場で配布)
問い合せ:盛岡岡まち並み研究会事務局
050-3710-8224
もりおかワカものプロジェクト事務局
090-5759-3678 担当:石田
お買い物だけでなく、スタンプラリー等のイベントも盛り沢山 ♪
『盛岡町家旧暦の雛祭り』につづき2回目となる手づくり市“てどらんご”が、鉈屋町界隈の盛岡町家や旧料亭等を会場に行われます。
布小物や陶芸、ガラス等の手づくり作品が並ぶだけでなく、中国茶でおなじみの焙茶工房しゃおしゃん(雫石)とのスペシャルコラボ企画や、桜山の人気カフェOODの特別出店、和のくらし小袖と工房蟻のスペシャルコラボ企画、鉈屋町の新たな名物“まわり灯篭”のワークショップ等々、“てどらんご”開催期間限定のおたのしみ企画が盛り沢山です。
また、10日は「盛岡まち並み塾」が企画する『井戸と町家』で、平成の名水百選に選ばれた「大慈清水」「青龍水」脇での寄せ豆腐・ところてん販売、「大慈清水お休み処」では『北いわてのごっつぉ!』(二戸の郷土食)、新たにオープンした「いづみや」では盛岡のうす焼き販売等、様々な催し物が同時開催されます。
当日は、スタンプラリー付きの“まち歩きマップ”が各会場で配布され、全てのスタンプを集めるとプレゼントも!! ぜひ、7月10-11日の週末は“まち歩きマップ”を片手に家族やお友達を誘って鉈屋町散策はいかがでしょうか?
※1.『てどらんご』とは、盛岡弁で「手技でつくったものを持ち寄って遊ぶ」ことを表す造語です。