もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

これで大丈夫!!

time 2011/02/02

これで大丈夫!!


明日の節分を目前に、急遽榊山稲荷神社へ行ってきました!

こう見えてとても信心深い私は、今年『厄年』と『八方ふさがり』、そして『年女』が重なったトリプル・イヤー !? です。おそらく、『年女』は良いんだろうけど...

『八方ふさがり』…この年をむかえられる方は、人智・人力ではどうにもならない年内であります。生きる姿勢を正すという意味を込めて、地相・家相・日柄・年回りにかかわる八方よけのお祓いを厳重に行い、神々のご加護のもとで日々心静かに身を慎んで生活されることをおすすめいたします。

だそうだ。
好奇心旺盛で気付くとあっちこっちと跳んで歩いているけれども、今年はあまりバタバタと動かずに、足場をしっかりと固めることにしなさい!ということかしらね。『生きる姿勢を正す』か… 色々と思い当たり、確かにいまの私に必要!!と。

大厄の時は盛岡八幡宮へ行って、ひょうたんに邪気を吐いてきましたが、今回の榊山神社はとてもシンプルで、宮司さんがお祓いをしてくれて、神子さんが神楽を舞ってくれ、御札とお守り、破魔矢、さらに御神酒とおさがりの昆布をもらって帰ってきました。

なんだか、スッキリした感じ♪
心静かに… 今年は出来るだけ身を慎んで生活したいと思います(^-^)

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ