もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

skmt Social project @ 盛岡町家

time 2011/01/10

skmt Social project @ 盛岡町家

昨日アナウンスした、skmtSocial projectが企画した坂本龍一のピアノソロコンサート「Playing the Piano @Seoul」は、突如現れた救世主K氏をPAに向かえ、開演2時間前から準備スタート。

なんと、K氏が写真中央に移っている大きなスピーカー等を持参してくれたので、元々借りてきていたBOSEのスピーカーと合わせて4台のスピーカーが会場の四隅に配置され、昨晩のあの「音が出るんだろうか...(-ω-;)ウーン」という危なっかしい感じから一転、4台のスピーカーが創りだすサラウンド効果で、最高の音質でコンサートを見られることになりました!!

本当に、K氏様様です☆″ ちなみに、上の左写真に移っているのが企画したシネマストリートプロジェクトのじゅんちゃん(右)と、救世主K氏(左)(...K氏、変顔していますが、かなりのイケメン、おしゃれさんです)。 そして、分かりづらいと思いますが、2人が頭に付けているのがこの町家スタッフの金野さんに即席で作ってもらった『ネコ耳』。今回坂本教授が身に着けていたアイコンです。似合ってます!!

右の写真が、最終のPAブース。ユーストリームの映像を映し出しながら、別のパソコンではツイッターやスカイプ等で情報をやり取り(...実際のところ、私は最後までその辺りを半分も理解しないままに終わったけどf(^-^;)。世界はどんどん変わっていくんだなぁ~。すごいよなぁ~。付いていけるのかなぁ~~。

ちなみに、会場は↑↑↑ こんな感じ ↑↑↑で、開催決定から1週間にも満たないアナウンスだったにも関わらず、私達を含めて23名もの人が集まりました。ありがとうございました!

坂本教授のコンサートは言うまでもなくと~っても素敵☆″ さらに、お借りしたBOSEやK氏のスピーカによってスバラシイ音質が楽しめたこともあり、約2時間のコンサートはあっという間に終了d(・∀<)

来場された方々からも、直接だけでなく、ツイッター等でもご好評いただいているようで、主催者側としてもとても嬉しく思います♪

それにしても、今回は本当にK氏に出会えたこと、それがすべてだったような気がします。もちろん、じゅんちゃんの頑張りが素晴らしかった事は言うまでもないけど(^-^)。
救世主K氏、本当に有難うございました m(_ _)m

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ