もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

第12回てどらんご

time 2015/05/19

第12回てどらんご

5月9日、10日のてどらんごから早いもので1週間。
春先の準備開始からてどらんご当日まで駆け抜け、普段の生活に戻りつつの一段落。
遅くなってしまいましたが第12回てどらんごを振り返ってみたいと思います。

今回は雨に降られる箏はなかったものの、春ならではと言いますか、強い風の中でのてどらんごとなりました。
特に二日目はテントや作品も飛ばされそうになりまがら・・・
強風対応に追われつつ出店者さんもお客様もちょっと大変でしたね(^_^;)

しかしながら両日とも10:30のてどらんごスタートと同時に来場されたお客様で鉈屋町内はワイワイと賑わいましたよ~♪
今回も鉈屋町の皆さんのご協力のもと、盛岡町家、軒先、ガレージ、玄関内等に充実の約100の出店者さんに参加していただきました(^^)

 

 

毎回スタッフとして参加していますが、てどらんご全体を見てまわることができないのが残念に思えるほどの充実ぶり!
来場していただいお客様はじっくりと見て回れて羨ましいな~、というのが我々スタッフの正直な気持ちでもありますね(笑)

大人でも子供でもこの風情ある鉈屋町を一緒になって、ゆっくりと歩いて回れるのが素敵です♪
最近では家族や友人と、町の中に買い物に出掛けたり散策してみたりすること自体が稀な事になっていますし、まして盛岡市やその近郊に住んでいても、身近なのになかなかほかの地域を見て歩くことってないですよね?

この手づくり市てどらんごはそういった点からも、出店、来場して愉しむことにプラスして、そういった稀になりつつある休日の過ごし方や、近隣地域でのあらたな魅力発見への一助ともなれているのかなと。

そのようにてどらんごに参加、来場された方々に思っていただけたら我々スタッフも嬉しい気持ちになります!

はい!

何より毎回のことではありますが、出店された皆様、来場された皆様、そしてこの手づくり市の場を提供していただいた鉈屋町の皆様。ありがとうございました。

また次回のてどらんご、どういった形にして行くのかを我々モワップのメンバーも今回のてどらんごの振り返りつつ、より愉しめるイベントに仕上げられるよう力を蓄えて行きたいと思います。

ではまた鉈屋町でお会いしましょうね~。

 

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ