もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

あしたは餅つき♪

time 2011/01/07

あしたは餅つき♪



明日は鉈屋町の町並み保存等の活動をしている『盛岡まち並み塾』の定例イベント日です。
今月は「餅つきと正月遊び」。餅つき... ということで、若い力!?への協力要請があり、明日はワカものプロジェクトのメンバーも参加します。頑張って突いて美味しいお餅を食べたいものです♪

さらに、明日はワカものプロジェクトのホープ“しんちゃん”がスノーレスキュー隊を結成!
いつもイベントの際にお世話になっている鉈屋町界隈が雪に埋もれているということで、朝8時半位から雪掻きをすることになりました。明日はマイナス8度とか... 朝が弱い私は起きられるか不安ですが、いい汗を流しに行きたいと思います。その分、その後のお餅も美味しいはず♪♪♪


さて、今日は餅つきの下準備をするというで、午後1時間ほどですがお手伝いに行ってきました。 いづみやさんのおっかさん... いや、おねえサマ方が集まり、タレとなるゴマやくるみをすったり、もち米を洗ったり... なんだか、気分はお正月を迎える準備をまたしているような感じ>笑
私はというと、いづみやさんのお隣りの大慈清水で米とぎです。7升のお米を湧き水で洗ってスタンバイしてきました(^▽^)v

今日は日中もマイナスで、外での米とぎは寒い、さむい!!
でも、寒ければ寒いほど井戸のお水はとっても温かいのです。不思議ですよね~!
お水に手を浸しながら、「美味しいお餅になれよ!」と念じながら米を研いできました。

さ~って、美味しいお餅が出来あがるかな?? 乞うご期待 (*^w^*)

明日は9時位から準備をして、それから大慈清水脇の駐車場で餅つきです。餅つき体験も出来ますのでお子様連れはもちろん、老若男女問わずご参加ください。 12時頃からはお振舞いもありま~す!

もちろん、雪掻き&餅つき、お手伝いも大歓迎です(^-^)/

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ