もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

優雅な休日

time 2010/12/27

優雅な休日


昨日は白銀の世界をひた走り、お気に入りスポットのひとつ、雫石にある『Soil』さんへ。
先日『Soil』さんが企画したライブペインティング後のお食事会でお会いした西村康信さんのピアノリサイタルを聴きに行ってきました。

西村さんは東京音大を卒業後、海外にも渡り、東京を中心に活動されていたそうですが、難病の職業性ジストニアを発症され、右手機能に支障を抱えられたのを機に盛岡に拠点を移して演奏活動をされているそうです。「左手のピアノ」作品の演奏や両手での現代音楽の演奏など、自らの音楽を追求し、精力的に演奏活動を続けられているとのお話でした。シャイなお人柄ですが、音楽への熱い想いが伝わってきて、その場にいた友人達とこの日を楽しみにしていました。

今回は以前一緒に演奏活動をされていて、現在スイスで勉強をされているチェロの富岡廉太郎さんとのデュオ・コンサートで、ベートヴェンの作品を中心に、間宮芳生の「5つのフィンランド民謡」等が織り交ぜられたプログラムでした。力強く、時に繊細な演奏が、『Soil』の暖炉で木が弾ける音ともいい感じでコラボレートし、会場に集まったみなさんを魅了しました。

また、『Soil』の大きな窓からは、深々と舞う雪と、日が暮れるにつれて白い世界からキラキラと輝く黒い世界へと移り変わっていく冬景色がとても美しく、最高のシチュエーションでのピアノとチェロのしらべに贅沢な時間を堪能しました(^-^)♡

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ