2025/03/05

昨晩は3日目のさんさ踊りへ行ってきました!!
どこもかしこも人、人、人... 約1キロの沿道には溢れんばかりの沢山の人が集まり、踊る方も見る方もすご~い熱気 !!
裏通りまでも大賑わいで、久しぶりに人に酔いそうでした>笑
さんさ踊りの音色を聞くと血が騒ぐのは“盛岡っこ”だからなんでしょうか?特にあの太鼓 !!
昨年初めて 太鼓パレードを見に行き、身体の芯まで響いてくるあのリズムと表現のしようがないパワーに、その場にいるだけで心が震え、おもわず涙が溢れそうに (T^T) ジィ~ン!!
パレードも輪踊りも、素晴らしいのですが、一番見応えがあったのは“伝統さんさ”。
1番から4番まであるさんさも素敵なのですが、あの独特の跳ねや舞いの伝統さんさの存在感ったら☆ 誇り高く堂々とした熱気みたいなものが、他とは一線を画していて、見惚れずにはいられませんでした。本当ステキ!!
こちらはパレード後の輪踊り。奥までズラッ~と、ひと・ヒト・人 !!
私は小学校の時に習った1番と2番は踊れても、3番4番のさんさは分からず...
“盛岡っこ”としては失格↓↓↓
来年は様々な場所で行われている「さんさ踊り講座」に参加して、パレードは無理でも輪踊りに参加したいなぁと思った夜でした。
...さらに、受け入れてくれればあのステキな伝統さんさも習いたいかなぁ~~
こちらはお堀前にある NEAT RECORDS 前で行われていたフリーライブ。
→今晩も10時まで開催♪
さんさパレードが行われている中央通りはもちろん、大通りや桜山等々、裏道に入ったところにもおたのしみ処がいっぱい!お祭り好きとしては、目移りするほどの賑わいがどこかしこにあって大変デス♪♪
さて、今晩が最終日。
感動の太鼓パレードに伝統さんさ、そして輪踊り等々、盛り沢山な内容で行われるようなので、まだ行っていない人はぜひあの熱気を感じに行ってみてください(^-^)
さんさ踊りばかりは、テレビでなく現場に行ってあの地響きのようなリズムと熱気を体感しないと、“盛岡っこ”を虜にするその魅力は伝わらないですよね !!