もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

“生きる”エネルギー終了

time 2013/03/28

“生きる”エネルギー終了

今学期最後となる“あかり学級”は、3月24日(日)にバイオディーゼルアドベンチャーの山田周生さんをお迎えして実施しました。

 
前半は、世界を股にかけてご活躍されてきた周生さんの貴重な経験とその中での気付き、地球の変化等のお話しや、全国、世界のエネルギー事例やそれを通した人とのつながりのお話を伺いました。

途中、世界1周等の偉業を成し遂げた、世界にひとつしかない山田式バイオディーゼル精製機積載車を見せていただき、実際に天ぷら油を入れてみたりもしました。

 
後半は、前半のお話しにあった震災時の話を受けて、自分事に落とし込んで考える機会を作ってもらいました。
0歳から70代までがテーブルを囲み、緊急時に何を必要とし、どう動くか、また、後悔しない生き方とは何かという事を様々な立場や経験から意見を交えました。

もっと詳しい授業内容については、後日改めて報告しますが、多くの魅力的な参加者と共に、沢山の気付きと考えるキッカケをもらったあかり学級となりました。

次回からは、あかり学級2年目に入ります!
2年目の1回目は、ホームルームからスタートです。
実施してきたあかり学級のふり返りと、食事を囲んで新たな一年について意見交換をしたいと思っています。

詳細は後日アップしますが、4月6日(土)17:30~ 大慈清水お休み処での“夜学”になりますので、皆さまご予定を開けといてください!

ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ