2025/03/05
こんにちは(^-^)!もりおかワカものプロジェクト(通称:もわっぷ)です。
いや~暑い!暑い!!
7月に入ったばかりですが、盛岡は30℃越えの日々が続いておりますよ~。
みなさんお変わりなくお元気におすごしですしょうか。
さー、今年の春てどらんごから早2か月がたちますが、実はすでに秋てどらんごに向けて、もわっぷメンバーは動き出しております。
そうです。再びやりますよー(^.^)/
第17回手づくり市てどらんご」開催&出店者募集のご案内です。
【今回の内容】
1、「第17回手づくり市てどらんご」開催決定♪
2、「第17回手づくり市」出店者募集について
3、「第17回手づくり市」出店希望者説明会について
4、「第17回手づくり市」出店申込受付期間と申込方法について
1、「第17回手づくり市てどらんご」開催決定♪
開催日時:2017年10月14日(土)-15(日) 10時30分~16時
開催場所:盛岡市鉈屋町界隈
2、第17回手づくり市出店者募集について
[1]応募資格
・イベントの趣旨や会場の条件等についてご理解とご賛同をいただける方。
・ご自身やお友達が作った手づくり品を出店される方
・飲食物の出店については、「当日調理を必要としない梱包された商品、または仕出し物」
調理をする場合は室内の「町家厨房」での出店、屋外の場合は「キッチンカー」形式でのみとなります。
・「第17回手づくり市出店希望者説明会」に参加される方。
※ただし、説明会の参加は年1回を要件としますので、(ア)(イ)両方の条件を満たす方は、
第17回説明会への参加は任意となります。
(ア) 第16回てどらんご出店希望者説明会に参加し、
(イ) かつ第16回てどらんごに出店した方
[2]出店区画と出店料
◆1区画=約1.8m×0.9m
◆出店料(2日間通し)
・一般 3,500円
・学生 1,500円
・三陸枠 無料(指定ブースのみ)
・町家厨房 10,000円~15,000円
3、「第17回手作り市出店希望者説明会」について
◆日時: (所要時間: 60分~90分)
A、8月5日(土) 11時~
B、8月5日(土) 13時~
C、8月6日(日) 11時~
※いずれかご希望の回にご参加ください。
※追加開催はございませんのでご了承ください。
◆会場
盛岡町家「三き亭」(岩手県盛岡市鉈屋町9-35)
※前回と会場が異なりますのでご注意ください。
◆説明会参加にあたって
・直接説明会会場にお越しください(申込不要)。
・手づくり市について説明した後、町歩きで出店会場を見学します。日傘や帽子など暑さ対策をお忘れなく。
・出店品や商品の作風がわかる写真、または現品をお持ちください。
・申込情報に必要となる、ご自身の車の車種とナンバーのメモをご用意ください。
4、出店申込受付期間と申込方法について
◆申込み受付期間
8月1(火)午前10時~ 8月6日(日) 午後2時
※上記期間外はお申込みを受付できません。
インターネット申込、手書き申込書での申込共通です。
◆申込方法
■インターネットを利用してのお申込み
①てどらんご特設サイトの申込フォームから必要事項を入力する。
http://morioka-wp.wix.com/tedorango-forms
②メールで出品予定作品の写真を送付する。
出品予定作品送付先 → morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
※ご注意ください※
①だけでは申し込みは完了しません。②の写真送付をもって申込手続き完了となります。
不備がある場合は申込みを受け付けできませんのでご注意ください。<
■インターネット申込みをご利用いただけない方は
「大慈清水お休み処」に設置される出店申込用紙に必要事項をご記入頂き、
出店予定の作品の写真を添えて、事務局までお送りください。
※「大慈清水御休み処」営業時間:10時~16時(水曜定休)
※ 2017年8月6日 午後2時必着
<送付先>
〒020-0827
岩手県盛岡市鉈屋町3-15「大慈清水御休み処」内
「第17回手づくり市てどらんご事務局」
◆応募者多数の場合は抽選となります。
【お問合せ】
※フェイスブックを利用したご連絡ではなく、以下メールアドレスへご連絡をお願いします。
★「もりおかワカものプロジェクト」事務局
morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp
★「第17回てどらんご事務局」
〒020-0827
岩手県盛岡市鉈屋町3-15「大慈清水御休み処」内
★もわっぷブログ
最新情報は当サイト「もわっぷブログ」にて更新していきます(^O^)/
「第17回手づくり市てどらんご」3か月後の開催に向け準備スタートです♪
当日まで引き続きよろしくお願いします♪