もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

第17回てどらんご-同時開催イベントのご紹介♪

time 2017/10/08

第17回てどらんご-同時開催イベントのご紹介♪

こんにちは。もりおかワカものプロジェクトです。

「第17回手づくり市てどらんご」2017年10月14日(土)-15日(日)開催です。

約70組による作家さんの手作り市、ワークショップ、スタンプラリー、大慈寺小学校5年生出店の本編に加え、会場となる盛岡市鉈屋町界隈にある様々な施設で同時開催企画が開催されます。


まず一つ目はこちら。

「もりおか町家物語館」

平成26年9月にオープンした、鉈屋町界隈の地域歴史文化を体験できる「懐かしの賑わいに出会える」施設、もりおか町家物語館。

こちらでは、若い世代の皆さん、学生さんのイベントが同時開催で行われます。

10月14日(土)は、てどらんごメイン企画の一つとして
「大慈寺小学校5年生企画」のステージ発表、手づくり市、遊びコーナーが「浜藤ホール」などで賑やかに開催されます。

そして、
14日(土)-15日(日)両日で「上野法律ビジネス専門学校」の学生さんによる企画
「盛岡再発見・真発信」が開催されます。

薮川そば、アロニア商品の販売などが行われます。

10月14日(土)-15日(日) 両日飲食店多数!
フードコート&飲食スペースが登場します♪
タコス、手巻きピザ、たこ焼き、スムージー、パン、焼きそば、もつ煮、浜焼き など♪

場所:もりおか町家物語館
盛岡市鉈屋町10-8
℡/019-654-2911
【参考】
「もりおか町家物語館」ホームページ
「もりおか町家物語館」Facebook


続きましてはこちら。
「御蔵祭り」

治橋際の下町史料館では
10月15日(日)10時より楽しいイベントが開催されます。
なんとこんなに盛りだくさんなのに、参加無料です!

★餅つき大会
★三味線コンサート/藤原翼さん
★盛岡弁のお話し/花田陽子さん
★レコード鑑賞会
★ミニバザー
★屋台(綿あめサービス/たまこんにゃく/焼き鳥/舟橋まんじゅう など)

界隈の歴史や暮らし文化を体験できる、あったか~い時間をお楽しみいただけます。
ぜひ、地域のみなさんによる生きた言葉とともに、ディープな盛岡を体験してください♪

場所:「御蔵―下町史料館」
岩手県盛岡市南大通3-12-30


最後はこちら。
「染めもの佐々木龍大」

10月15日(日) 10時30分より「染もの佐々木龍大」で布にまつわる企画が開催されます!

大慈寺町のペットショップ「かわてつ園」跡地に、今年から染めものアトリエをかまえ、創作活動を始められた「佐々木龍大」さんと、布にまつわるモノづくりを行ている「工房蟻」さんにによるコラボ企画です。

お二人と縁のあるお店や作家さんによる「再生」をテーマにしたイベントです。
ワークショップあり、フードあり、布を大切にし遊ぶ時間。
★インディゴワークショップ/佐々木龍大
★リメイク/工房蟻
★「穴ぼこ繕い」/橋のした
★その他「NORA」/道具屋ミニ古道具市/吉浜食堂のフード出店など

会場:「染めもの佐々木龍大」
大慈寺14-13 1階 ※大慈寺校舎校舎・工程正面

【お問合せ】
「工房蟻」フェイスブック
【参考】
「工房蟻」ホームページ

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ