もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

第18回てどらご事前交流会を開催しました♪

time 2018/05/02

第18回てどらご事前交流会を開催しました♪

こんにちは。
もりおかワカものプロジェクトです(^-^)!

ゴールデンウィークに突入し5月も2日目ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
岩手県盛岡市はここ数日20度を超える気温で、半袖で過ごせる温かい気候です。
もう、完全に春ですね♪

「第18回手づくり市てどらんご」開催まで間もなくですね♪

さー、今日は先日行われた、てどらんご事前交流会の様子をお届けします。

3年程前からスタートしたこちらの企画。
地域の方と出店者さん&もわっぷメンバーでイベントを前に親睦を深めるプチタイムです♪

“手業を持ち寄って遊ぶ”を意味する「てどらんご」にちなみ、交流会でも、参加者が1品持ち寄ってランチ会を催しました。

色とりどりお食事たち(^-^)♪
差し入れを頂いたり、おススメのデザートをご用意いただいたり、町家でお花見気分を味わいながら、美味しいごちそうを皆さんで頂きました。

ものづくりをされる方々は、はやり何事においても愛情が感じられ器用な仕事をされるのだなーと感心してしまいます。

「わ~これ美味しそう♪」 「こちらも良いですね♪」
美味しい料理を囲むと、自然と会話が生まれ、もうここから交流が始まれていきます(^-^)

自己紹介タイム♪家主さんよりご挨拶を頂きます♪

出店者さんはご自身が作っている作品の紹介と共に♪

出店者さん同士の制作秘話、ものづくりについての情報交換があったり、地域の家主さんからは、「てどらんごの開催で若い世代や親子連れの方がまちを行き交う光景が見れてとても嬉しい」とのお言葉を頂いたり、それぞれの「てどらんご」に対する思いや、参加する楽しみ方を聞くことができる貴重な機会となりました。

さーそろそろお開き。
最後は史上最年少の実行委員会会長の掛け声で、一致団結とまいりましょう(^o^)丿

「第18回手づくり市てどらんごも良い回にしましょうー!」

「エイエイオーーーーーーーーー(^O^)/」


さー、このような感じでアットホームに和気あいあいと作られていく「第18回手づくり市てどらんご」
開催が迫ってまいりました。
ぜひ遊びにいらしてください。

「第18回手づくり市てどらんご」
2018年5月12日(土)-13日(日) 10時30分~16時
岩手県盛岡市鉈屋町界隈で開催

皆さんのご参加をおまちしておりますよ~(^-^)♪
この後も続々と、イベント情報更新行きます。
イベント当日まで一緒に伴走よろしくお願いします!


※カウントダウン撮影場所/「大慈清水御休み処」にて

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ