2025/03/05

みなさんこんにちは
もりおかワカものプロジェクト(通称;もわっぷ)です!
お盆過ぎても暑いと思っておりましたが、朝晩は肌寒くなってきましたね。
…そろそろ秋かな?
楽しみなのはおいしいごはんに秋物のお洋服…そして、てどらんご!
着々と準備していますよ!
今日は大分遅くなってしまいましたが、まだ暑かった頃に行った出店希望者説明会のご報告です◎
第19回てどらんご出店希望者説明会は7月28日・29日の二日間、計3回行いました。
そして説明会初日午前の部には盛岡第一高校の1年生の皆さんに運営スタッフとして参加!
鉈屋町やてどらんごは高校生スタッフにはどのように映ったのでしょうか?
実際に高校生スタッフに撮影していただいたものも交えて当日を振り返っていきましょう。
まずは出店者さんの皆様をお出迎えする準備です。
会場の三㐂亭の素敵な吹き抜けに座布団を並べ…今回は暑かったので水分補給の準備も万端!
前回に引き続き実行委員は学生メンバーです。
説明会はお手の物?…いえいえ、毎度緊張です(^^;; 打ち合わせは念入りに…
そうこうしているうちに出店者さんが続々といらっしゃいましたよ!
高校生スタッフがフレッシュに受付です^^ ようこそ!鉈屋町へ!
暑い中ベテランさんから初めての方までたくさんの出店者さんに集まっていただきました◎
スライド等を使って鉈屋町について、てどらんごについて、確認をしていきます。
出店者さんに理解を深めていただく場ではありますが、スタッフにとってもイベントやまちについて改めて考えさせられる大切な機会となっています。
実際に人が生活している生きたまちで行われるてどらんご。
説明会で確認するのはまちに住む人も来る人も楽しいイベントにするためのものです。
なぜ決まりがあるのか、もう一度確認してみんなが楽しいイベントにしていきたいですね^^
スライドでの説明の後は実際にまちへくり出しますよ!
今回の出店場所を巡って、スペースの大きさや雰囲気を見ていきます。
前回初登場のあさ開さん
今回復活の千手院さんもみてまわりました~
どちらも雰囲気のある素敵な場所です◎
初めて参加される出店者さんからは熱心な質問をたくさんいただきました!
やりがいを感じますね!ありがとうございます!
そんなこんなで3回行った説明会はあっという間に終了!
今回もたくさんの出店申し込みがありました。皆様、ありがとうございます。
そして、最後にお知らせです(^-^)
現在出店場所の決定など準備を進めております。
申し込みをしてくださった方々への出店の可否、関係書類等の発送について、ただいま準備中です。
イベント開催約1か月前の9月16日頃をめどにを発送しますので楽しみにお待ちください。
書類の発送、イベントの企画等、てどらんご当日まで色々なことが目白押しです!
よーし、頑張りますよ!!!
ブログも更新していきますのでチェックしてくださいね^^ ではではまた!