2025/03/05

こんにちは!
10月に入って秋らしくなってきました。
鉈屋町の植物も色づいてきましたよ^^
お知らせの間が空いてしまいましたが、いよいよ13日(土)。14日(日)は「第19回盛岡町家de手づくり市てどらんご」を開催します。
開催が間近となりましたので、たのでどんどんお知らせしていきますよ‼
今日は第19回てどらんご出展者さんから「おすすめ枠」と題しまして
もわっぷメンバー推薦の出店者さんとその作品をご紹介いたします♪
おすすめ枠1つ目はDolce‐vita♪さん。
今回の出店場所は前回と同じ「あさ開 源三屋」です。
完売注意!の人気のお菓子屋さん♪
どうやら出店場所にもこだわりがあるみたいですよ!
〈出店者さんからひとこと♪〉
奥州市で、岩手県産地粉各種、ひとめぼれ米粉、地養卵をメイン素材に使い、その時の気分と自由な発想で「心が整うお菓子」を作っています。
鉈屋町のゆったりとした雰囲気が大好きでもう何年も出店させて頂いていますが、天候等によるお菓子へのストレスをなるべく減らすため、今年の春からは落ち着きのある素敵な空間のあさ開 源三屋様で出店させて頂いています。
製造から全ての作業を1人でしているためあまりたくさんの商品をご用意出来ませんが、お客様が 自分らしさを思い出すお手伝いが出来たらとそう思いながら楽しくお菓子を焼いています。
もし、当日完売してしまいましたらすみません。
メインのエリアからは少し離れますが鉈屋町をお散歩がてらお越しいただけると とても嬉しいです。
みなさまとお会い出来るのを楽しみにしています♪
私のおすすめはフワフワのシフォンケーキ!
色々な味があるのでぜひ店頭でチェックしてみてくださいね^^
まち歩きのお供に、お家へのてどらんご土産に、Dolce‐vita♪さんのこだわりたっぷりの「心が整うお菓子」はいかがでしょうか?
出店場所の「あさ開 源三屋」はこちら。
あさ開の直営の多国籍料理レストラン「ステラ・モンテ」、
その並びにある物産館を楽しんだら隣の酒蔵へ。
こちらが会場の「源三屋」です。ぜひ足をお運びください♪
※てどらんご臨時駐車場「茶畑側臨時駐車場」からは徒歩1分です。
おすすめ枠2つ目は、hacoさん
hacoさんの作品はビーズと刺繍で作られたアクセサリーです♪
白を基調とした落ち着いた色のアクセサリーはこれからの季節にぴったり!
〈出店者さんからひとこと♪〉
刺繍やビーズを用いた心ときめく、でも気軽に身につけられるアクセサリーを作りたい。
そのような想いでひとつひとつ心を込めて製作しております。
どうぞごゆっくりご覧ください。
お気に入りが見つかりますように。。。
写真でみるととても華奢で繊細な作品ですが、実際に着けてみるとボリュームと存在感もあってお洋服にも負けませんよ♪
ビーズ刺繡の作品なので触ってみるとふわふわ、軽い!
大ぶりなピアス、イヤリングでも安心です◎
普段使いももちろんですが、フォーマルなお洋服とも相性がよさそう◎
イベントやパーティーが多くなるこれからの季節にいかがでしょうか?
haboさんの出店場所は「三㐂亭」です。
大きな盛岡町家の中を抜けると美しい庭が広がります。
同時開催「いわてコレクション」企画展もご覧いただく事が出来ます。
新番屋(大慈寺地区コミュニティ消防センター)の斜向かい、
旧消防番屋(現在は「め組」山車庫)の隣です。
※「あさ開 源三屋」からは徒歩2分です♪
ぜひお立ち寄りいただき、お手に取ってご覧ください♪
んー!何を買おうかワクワクしてきましたね!^^
おすすめ枠を始め、今回の企画についても随時掲載予定です!
皆様もチェックのほどお願いいたします^^
ではまた!