もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

第19回てどらんご出店者さん紹介 「おすすめ枠4・5」

time 2018/10/10

第19回てどらんご出店者さん紹介 「おすすめ枠4・5」

おすすめ枠の紹介です!
今回はてどらんご初参加のおふたり、Bonheurさんと、Froh!さんです!

まずはBonheurさんから~


出店者さんからひとこと

Bonheurはフランス語で幸せという意味です。
Bonheurを購入して下さった方々が今よりも幸せになれますようにと
願いをこめて商品を作っています。

サンキャッチャーは幸せを運んでくるラッキーアイテム。
そこにパワーストーンを組み合わせて更に相乗効果を感じていただけるサンキャッチャーを作っています。
パワーストーンと金属をたっぷりと詰め込んで作るオルゴナイトは置いておくだけでパワースポットを作ってくれたり、電磁波を除去してくれるアイテムです。
テレビのそばに置いてみてください。ほこりがつきにくくなりますよ♪

大人女子の心をつかんで放さない商品をたくさんご用意してお待ちしてます❗


「オルゴナイト」。初めて耳にしました!
置くだけでほこりが付きにくくなるなんて、優秀なアイテムですね!
そして「サンキャッチャー」。きらきらしていてまるで飴玉のよう!
日が短くなるこの季節ではありますが、サンキャッチャーが太陽の運んできてくれるのではないでしょうか?

「幸せ」を運んでくるアイテムがたくさんのBonheurさんの出店場所は「千手院 境内」です!


★千手院への行き方

歩行天国の通りの南大通側入り口近く「石岡呉服店」を脇道を入ります。

そば屋、豆腐屋さが並ぶ通りを進むと、

右手にお寺が見えます!千手院に到着~

 

お次はFroh!さんの紹介ですよ!


出店者さんからひとこと

秋田県鹿角市在住の刺繍作家です。刺繍アクセサリー、小物を販売しております。
ブランドネームの「Froh!」はドイツ語で「嬉しい」を意味します。
作品を手にとってくださった方々にhappyが届きますように。
お気に入りの1点であり続けますように。
「刺繍の一つ一つ違った顔と温かさ」を感じてもらえる作品作りをしています。

お子さまの描いた絵を刺繍にして残す絵刺繍や、お店等のロゴを用いた刺繍作品のオーダーも受け付けております。
(オーダーはインスタグラム、メールにて)てどらんごでは直接オーダー可能です!

当日はみなさまにお会いできるのを楽しみにしております!


刺繍のオーダーができるなんて、驚きました!
オーダーしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、Froh!さんからものづくりを始められたきっかけをお伺いしました~


(Froh!さん)

裁縫が得意な母の影響もあり幼い頃から私も自然と裁縫をやっていました。
それまではごくごく普通な会社員でしたが、「好きなことを仕事にしたい」という気持ちが強くなり、
好きな刺繍をしているうちに自然とそれが仕事になりました。
2歳の娘の子育てをしながら毎日時間を見つけて仕事をしています。


お母様の影響だったんですね!
好きなことをお仕事にされている、素敵です。
2歳の娘さんも大きくなったら、Froh!さんと一緒にお裁縫をするようになるのかなー?

Froh!さんは「佐久山家ガレージ」に出店です!

★佐久山家ガレージはここ

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ