もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

第20回「てどらんご」ご来場の皆さまへのお願い。

time 2019/04/27

2019年 5月11日(土)-12日(日) 盛岡市鉈屋町界隈で開催される
「第20回手づくり市てどらんご」にご来場予定のみなさまへ。

2010年に1軒の町家からスタートした「手づくり市てどらんご」。
これまで9年間てどらんごの開催が無事に実現できたのは、ご来場いただく皆さんのご理解とご協力があったからと改めて感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。

この春開催の「第20回手づくり市てどらんご」。
このイベントにご来場いただくにあたりお客様へ改めてお願いがございます。
今回で20回目となる「手づくり市てどらんご」は住宅地でのイベント、近隣地域の皆様にご協力を頂きイベント開催が実現しております。
ご来場にあたり、以下ご確認とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


1、ゴミの持ち帰りにご協力ください
会場内のゴミはお客様各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

 

2、駐車場は「イベント指定臨時駐車場」をご利用ください。
※「てどらんごイベント臨時駐車場」以外での無断駐車は絶対におやめください。
とくに「ユニバース鉈屋町店」への駐車はおやめください。
※店舗にお買い物にこられたお客様が車を駐車できずに困っています。

【第20回てどらんごイベント臨時駐車場】

■「神子田朝市第2・第3駐車場」

※過去に使用できていた「茶畑側臨時駐車場(真如苑第6駐車場)」は今回使用できませんのでご注意お願いします。

■駐車場が非常に限られており、いつも以上に大変混雑が予想されます。そのため、「公共交通機関のご利用」、「中心市街地から徒歩でご来場」、「お友達と相乗りでご来場いただく」、「近隣有料駐車場をご利用いただく」等ご来場にあたり可能な限りご協力をお願いいたします。

近隣商店やスーパーの駐車場は、商店やスーパーに買い物を目的にこられた方のための駐車場です。
どうかご理解いただけますでしょうか

てどらんごへのご来場を目的にお越しいただく皆さまのために、別途イベント臨時駐車場(神子田朝市駐車場)を以下の通りお借りしておりしております。どうかそちらのご利用をお願いいたします。

3、アクセスのご案内

歩行者天国実施について

イベント開催中は会場の一部が歩行者天国になります。
実施時間:10時15分~16時まで
車でお越しの皆さま、迂回のご協力をお願いします。

大変混雑が予想されますので会場へは公共交通機関をご利用ください。

【バス】

岩手県交通バス:盛岡駅バス停13・14番のりば
「矢巾営業所【日詰駅前】行」 → 「南大通2丁目」下車徒歩3分
ここから「南大通2丁目」バス停を下車してから、てどらんご会場への行き方です。


【徒歩】

盛岡バスセンターから徒歩15分




住宅地でのイベント、近隣地域の皆様にご協力を頂きイベント開催が実現しております。
美しい自然、寺院群、清水、盛岡町家、酒蔵、義理人情に厚い人々…数えきれないほどの魅力が存在しています。
代々地域の方々が暮らしのなかで静かに守られ今に残る空間と風景があります。

この地域の素晴らしい魅力、暮らし、空間、風景、時間を地域に暮らす皆様と一緒に、「今」という時代で楽しみながら更新させていただいている、それはイベントにご来場される皆さんと私たち一人一人でもあると思います。

これまで19回開催が無事に実現できたのは、ご来場いただく皆さんのご理解とご協力があったからと改めて感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。

第20回目を迎える今回も、この場で一緒に時を過ごす一員として、
これまで同様皆さまの理解とご協力を何卒よろしく願い申し上げます。

 もりおかワカものプロジェクトより


「第20回手づくり市てどらんご」開催まで一緒に気持ちづくりしていきましょう。


down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ