もりおかワカものプロジェクト

もわっぷ【公式】サイト:岩手県盛岡市【鉈屋町】界隈を中心に!

新しい活動 「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」 のご紹介♪

time 2021/09/23

新しい活動 「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」 のご紹介♪

こんにちは、お久しぶりです。
岩手県盛岡市鉈屋町界隈を拠点に、
「楽しみながら盛岡を元気にするプロジェクト」として活動している、
学生と若手社会人の有志の集い『もりおかワカものプロジェクト』です。
通称“もわっぷ”です。


盛岡市大慈寺地区鉈屋町界隈の寺院群の植物が、少しずつ秋色に変化してきました。

毎年定例開催していた「盛岡町家de手づくり市てどらんご」の開催見送りが続くここ数年ですが、
寂しさが続く中わたしたちも、この時代らしい活動が何かできないかと模索が続く日々です。
そして、これまでとはまた違った新しい活動を少しずつ始めています。

「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」と題して、

盛岡市が舞台となる小説「雲を紡ぐ」(伊吹有喜著作)をテーマに、
映像化を目指しながら書籍や盛岡市鉈屋町界隈の魅力の発信するプロジェクトに
参画することとなりました。
盛岡を紡ぐ一人ひとりが、自分のまちを知るきっかけとなり、まちとつながり、
愛着や誇りが芽生える、そんなプロジェクトを目指します。

主催:盛岡ブランド市民推進委員会
共催:盛岡市・特定非営利活動法人盛岡まち並み塾
協力:もりおかワカものプロジェクト

詳細はこちらからご覧いただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓

■「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」の特設ホームページ
https://www.machinamijuku.org/kumotuna-morioka

■「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」のインスタグラム“雲つなもりおか”
https://www.instagram.com/kumotuna.morioka/

この「雲を紡ぐ」という小説は盛岡を舞台にしたホームスパンにまつわる親子三代の物語で、
小説の中でメイン舞台の一つとなるホームスパンショウルームのモデルとなったのが「大慈清水御休み処」なんです。

そう、私たちもわっぷの活動拠点となっている盛岡町家です。↓ ↓ ↓

プロジェクト協力へのお声がけをいただき、
今まで活動させてもらっている拠点地域盛岡市鉈屋町界隈の魅力をお伝えできる機会ということで、
われわれもわっぷがやらずしてどうする♪ということで動き出した次第です。

仕事後や休日を利用して、オンラインミーティングやSNSの活用を取入れながらと、
右往左往しながら色んなチャレンジをしながら準備を進めています。

盛岡在住ではないもわっぷメンバーとも、オンラインでやりとりができるのは
とても良いなと新しい発見もあり、

ミーティングは青空の下でやってみたりと、
今ある環境の活動に少しずつ慣れてきたところです。

そして改めて、地域やまちを見直してみたりしています。

ちょっと怪しいですけど、地域を色んな活度から切り取り調査中です♪

チームごとに動いたり、個人個人で時間をみつけながらの活動ですが、
様々な発見があってとても楽しいです。

時には鉈屋町界隈を飛び出して、

小説「雲を紡ぐ」に登場するスポットを調査したりしています♪

■「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」の特設ホームページ
https://www.machinamijuku.org/kumotuna-morioka

■「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」のインスタグラム“雲つなもりおか”
https://www.instagram.com/kumotuna.morioka/

「てどらんご」とはまた違う楽しみ方ですが、
「『雲を紡ぐ』でつながろうプロジェクト」
通称 “雲つなもりおか” として、一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。

楽しみながら盛岡を元気にするプロジェクト。
まずは小さく初めてみて楽しさがフツフツとじわじわとわいてくるような時間を目指したいと思います。

そして、自分が暮らすまちや、ここでの出会い、このまちで暮らす家族や仲間、自分自身のことも
愛おしく思えたり、誇らしく思えたり小さな発見を分かち合えたら嬉しいです。

これから、こちらでも情報をお伝えしていきますので、
久々にもわっぷの活動どうぞよろしくお願いいたします(^-^)♪

down

コメントする




ボランティア募集

私たちについて

もりおかワカものプロジェクト

もりおかワカものプロジェクト

学生や若い社会人が力を合わせながら、岩手県盛岡市「鉈屋町界隈」を中心に2010年より活動をスタート! 手づくり市“てどらんご”の企画運営の他、市内のガイドツアーやお食事交流会等を実施しながら、盛岡の “たのしい” を自ら創り上げると共に、住民や参加者にも “楽しんで” もらいたいと日々知恵を絞って活動しています。 お問い合わせ:morioka_wakamono_project@yahoo.co.jp [詳細]

YouTube:もわっぷチャンネル

YouTube:もわっぷチャンネル

アーカイブ